御朱印帳
2年前から始めた御朱印。
やっとこさ、ここまでに。
字を見ていると書いてくれた方の性質が伝わってくるほどさまざまな字体なのよ?
わたくしが今一番気に入っているのは、青島神社のこの2枚。
書道をしてらっしゃる今朝の生徒さんにも見せたところ・・・・
「一見上手に見えますけどわたしに言わせたら楷書と行書が混じっていて統一されていないですね、クセもありますね」ってΣ( ̄ロ ̄lll)
そうかあ・・・・・素人が見ると文句なしでカッコイイし素晴らしい!!って思うのになぁ・・・(ρ_;)
でも、わたくしもちょっと頑張って
「でも、でも、なんかとてもアーティスティックな書体じゃありません?」
と聞いたら、
「そうですね・・・アートな感じではありますね・・・」と、答えが返ってきてちょっとホッとしました(笑)
あ、ちなみにその生徒さん・・・・・・書道5段だそうでΣ(・ω・ノ)ノ!ぶっくらこきました
しかしなにより御朱印は書道の腕を競うものではないのでなんかこんな会話を書いてしまって宮司さんごめんなさいって感じなんですけど(笑)わたくしは人それぞれの文字を見るのが毎回とても楽しみでもあるのです
その中でもわたくしの今のお気に入りがこの青島神社と弁財天の御朱印なのです。ここ数年、自分の字が丸みを帯びてきたこともあるのかもしれないわ、とても波長が合ったというかビビビときたのです。
みなさんはいかがでしょう?
ところで、春めいてきたらやっぱり外に出たくなるね!
今日は、山テニスに行ったのですがその途中で見た春!ピンクかわいい~
夕方だったのでちょっとshadyですね。
ピンクと言えばもう一丁!!これは先日男子学生がもってきてくれたビッグマカロン!!
これは、女子学生に帰りに持たせたので口に入らないまま幻~!になってしまったので今度は是非お味見をしたいと思ってるわ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みりぃさん

お久しぶりです(^_^)
いつもお元気そうで何よりです
御朱印帳
素晴らしい宝物ですね
実は私も 人の字を見るのが好きな人です(^o^)/
字って 結構 その人を表していません?
私は年賀状やお手紙などなど 誰が書いたのか全部当てられちゃうくらいに 知り合いの字を覚えています
お誕生日や車のナンバーとかも覚えちゃう人
みりぃさん
私もこの春 市内だけど お引っ越ししました
ヘナチョコだから なかなか片付けが終わらず いまだに段ボールに埋もれて寝ていますよ(笑)
思いっきり[断捨離]をした春
たぶん 捨てた分 HAPPYがいっぱい来るはず
みりぃさんのblogを拝見させて頂き いつも元気をもらっています
いつも ありがとう
投稿: くるみ | 2011.04.08 午後 07時29分
くるみさん
くるみさん!
おひさしぶりです!一体全体いままでどこにいたんですかぁ(笑)
去年の私の引っ越し前、愚痴っていた私に「きっと春が来ますよ!
」って励ましてくれて以来音沙汰なくなってすごーく心配してました。
でも元気そうで一安心!体調もよさそうですね!
あの頃のくるみさんの言葉にはずいぶん助けられたものです。
引っ越しされたんですね!新居はどうですか?
断捨離ってテキメン効果あるのがこの一年を通して体験しました。でも、最近ちょっとまたモノを増やしてしまったせいかちょっとまたそれなりの反応が・・・・反省。
くるみさんところに、HAPPYが届くのも近いですよ!私もゴールデンウィークは自宅にこもって断捨離です!
また遊びにきてね!こちらこそ感謝してます、ありがとう!
あ、ちなみに、みりぃの字は、バカでかいです(笑)
投稿: みりぃ | 2011.04.10 午前 08時50分