年末のご挨拶
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
こんちわっ!いや~、夕べは不覚にも酔っ払ってしまいましたぁ。予告どおり「CantaloopⅡ」に忘年会に行きました。息子が寝てからだったので着いたのは午後10時過ぎだったのですが、まだまだ人は多く盛り上がってました!
今年お世話になった方や、お友達になった方、久々にお会いできた方、気の知れた仲間といろんな人々に会えました!
「immigrantz」の地味ぃちゃんと、「酔いどれブルースバンド」の魔人さん。
久々に魔人さんには会いましたね~、彼の低い声はホント痺れます!地味ぃちゃんは、相変わらずのんち君にべったりで、ほんと嫌やったわ~(笑)
こんな仲間がいたよ。私の指は「妖怪人間べラ」ですw 最近写真見て思うのは「ピース」ばっか!!ということ。ヴァイラスの「KENJI」君と、ダモーンズの関くんとその新妻、ソノちゃんです。
みんな楽しそうですやん!関くん?・・・・・・・・じいちゃん?
このライブハウスのオーナー「フッチー」こと渕野氏、とシンガーソングライターの「赤嶺ようこ」ちゃんです。
妖怪人間にしてって頼んだのに二人とも違うやーーーーん(笑)
えっと、酔っ払うと靴下も靴もかなぐり捨ててしまうギタリストです。はいずっと裸足でした。
誰かが帰るときに立ち上がって丁寧に挨拶してるわりには下は「裸足」だったんで噴出してしまった。
VKの「えびちゃん」と女性ギタリストの「ソノ」ちゃんです。えびちゃんはどこみてるのでしょうね~?視線が合ってる!?
あ、たぶん下は「裸足」でしょう・・・ぷぷぷ。彼の手の指をお見せできないのが誠に遺憾でございます。
ライブじゃないときにステージで歌うのは苦手なんだけど、酔っ払ってたんでしょう?全然フツ-にステージ上がりましたw
忘年会なので、年忘れてます・・・・ぷ。
「VENUSメドレー」とクラプトンの「Change the World」を演らせていただきました。
歌詞が飛びまくっててまた「ごにょごにょ」言って誤魔化しました~(笑)
帰りに「壱丁目ラーメン」食べて帰りました~、旨かった~!!フッチーさま、カンタスタッフのみなさん、一年間お世話になりました!来年ものびみりマイペースで頑張りますのでよろしくお願いします!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)
昨日は「House of English」の忘年会で宗方の「Roku」に行きました。やきとり旨いっ!旨すぎっ!で、写真も何枚か撮ったのですが、全部はアップできないので帰り際のおもしろいシーンをアップします。その他の写真はメールで送りますね!
前回も登場した この学校のオーナーマウジ。一次会からずっと「ノブ、二次会カラオケ行ってまたEXTREME 歌おう☆」言ってました!
のんち君気に入られてますぅ。その密着はなんなんでしょう・・・・・が、このときのんちは飲みすぎで「おねむMAX」で、でもなかなか 「今日は帰る」って言えないところです(笑)
で、なんとか告げたら、「ダメ」と言って、車に拉致されそうに・・・・・(笑)
のんち君も行きたいのはヤマヤマなんだよ。マウジはあきらめません。「また来年ね!新年会で!」というと、
「それでもいいけど、2005の最後のチャンスなのにどうするの!?」ってにじり寄ってくる。なかなか賢いマウジです(笑)
のんち君、微妙に「a forced smile」?(笑)
で、なんとか無事解放!!マウジごめんね、「wet blanket」でw え?それは私だって!?のんちじゃないのぉお ~???
だって、翌朝「頭痛い~っ」て怒るんだよ、いつも・・・・・・・
でも、そんなゲイ疑惑の(私のでっちあげか・・・)のマウジにはこんなかわいい婚約者がいます。
新年会は「EXTREME」でも「OASIS」でもなんでもOKよ!
昨日、お相手してくれたみなさんありがとう!生徒じゃないのに(部外者かよっ!)声をいつも掛けてくれるstuffの方々もありがとう!楽しかったですぅ・・・・1月14日のライブ是非きてください!
で、のんちは今夜も、職場の忘年会パート2。なんかあわただしい年末です・・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
夕べは別府の「芙蓉倶楽部」というホテルでライブでした。こじんまりとしてかわいい感じでいてclassyな印象も漂わせたホテルでした。女性に人気だあるそうな。
山風が冷たすぎて手が震えたのか、ちょっとボケてますがエントランスです。
入って真正面にあったクリスマスツリー、やっぱりウキウキしますね!なんかシンプルでいい感じ。
来年はうちももっとゴージャスなツリーに替えようかな・・・
いや~こんなところでパートナーとディナーなんて素敵ですね~、どんな方々が来られるのかしらん。
エース君が持ち込んでくれたアンプの使い方を聞いているのんち君。
私はこの後、前日買った折りたたみ譜面台を広げるのにかなり時間を費やしました(汗)苦手や、あんなん・・・・・
一部のライブ待機中の、のんち君。少し緊張した面持ちだったけどそれほど心配はしてなかったのよ。
私は少し身震いがしただけで、あとはまたウキウキ気分☆ 衣装もいつもと違う感じのドレスだったのでそれだけでも、テンション違うしw
そして始まりました、第一部!なんかハイソな感じ、真中に初老の男女グループがどーんといる、見向きもしない!ちょっと焦る!若いカップルは何度か振り返って見てくれるけどみんなそれぞれ食事と会話を楽しんでいる。
あ!そうか、BGM的なのでいいんや!いつものライブハウスとは違うよね、のびみりを観に来てるんじゃないんだから。と思った瞬間からリラックス状態、もう自分の世界w しかもMCもあまりすると逆に邪魔になりそうな雰囲気だったので、曲の紹介と少し挨拶程度にした。
MCしなくていいってこんなに楽チンなの~!?なんて思いながらかなりの余裕でふとのんちを見たら、なんと顔が硬直してた・・・・・・・その後ここでは言えませんが面白いギタープレイがありました(笑)今でも噴出す。
そして、一部が終わり部屋に食事を運んでいただいて二人でディナー☆ほんとに美味しかったです、ごちそうさまでした。でも、ずっとのんちは一部での緊張を反省しててちょっと落ち込んでた様子・・・・・でも、食事はぺロッとたいらげてましたが・・・・
そして二部は、のんち君も吹っ切れたようでうまく行って終了!拍手をもらうのって嬉しいね。お疲れちゃーーーーーん!
帰りにアンプを返しに寄ったACEさんのお家(眺めのいい素敵な御宅でした)でおいしーーーいお茶をいただいて、おまけに楽しくって長居をしてしまった・・・・奥さんお邪魔しました。しかし、おしどり夫婦がここにも!!負けられーーーん!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
しあわせ太り?
※絵面がきちゃないので明日の更新までかも。ぷ。
折角、ご本人さまからの感謝のコメントと、その後輩さまからの熱い応援コメントがついてますので、このままにさせていただきます。しかし、画面クリックしなくてこれだけはっきり誰なのかがわかる写真もめずらしい。
というわけで、日曜の話になりますが「cantaloopⅡ」へライブを観に行ってきました。4バンド出たのですが、私らは「power house」の途中からの観戦でした。
今回の私の目的は「女性ヴォーカル」を観ること。いや~みなさん独自のパフォーマンスで勉強になりました~。しかも課題曲?wとなった「Feel like making love 」は、若干自分の中では、飽和状態・・・・・・・だったのですよね。でも、今回のように一度に違うヴォーカリストが、個性的に歌ってくれるとまた新鮮でした!
そのハイレベルの演奏と歌のなかで、今回めっちゃ感動したのは「Dee Dee's」の「Looking for Mr.Goodbar」!!この曲はリアルタイムで聴いたことをあんまり明かしたくないけろ、そうなんですよ、70’sです・・・・・・・MTVクラッシクも今や90’sがかかる時代・・・・・・・・
何故か「エマニエル夫人」に憧れ(今みたいにわんさか女優がいなかった)、TVでの洋画劇場をささやかな楽しみとしていた(DVDもビデオもなかった)、そんな私の青春の1ページをやさしく思い出させてくれました。
この曲、アカデミー作品賞獲得映画「ミスターグッドバーを探して」の主題歌だったんですよ~。映画館に観に行ったのを覚えてます、ラジオから録音したこのマリーナショーの歌もテープが擦り切れるまで聴いてました。
懐かしくって嬉しくって思わず口ずさんでしまいました。得したわ~!DeeDeeさんの声はディープでジャズにぴったりですね、いい声です。でも曲の合間にそのディープな声で「わはは」って笑うので、何度か「ビクッ」としましたw Please save it for your gorgeous singing!
もちろん、「power house」、「すぽろんず」も見ごたえ満点でした。すぽろんさんの優しい低音の歌声もよかった!あれ?「女性ヴォーカリスト」じゃないやーーーん。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
夕べは、鬼寒かった(怒) 先週のんち君の叔母さんがなくなってその後、足のないのんち母のお世話等で、昨日は三重の実家に帰ってました。夕方から帰れたので、ガウチョでの「The Baggys」と「The rookiestar」のライブに入ってきました。丁度その頃、ダモーンズの関夫妻の人前結婚式が行われていたのですが、そちらには間に合わずにそのままガウチョへ。行けなくてごめんね。
前にも書いたけど本当は追っかけたいのです、ルーキー(笑)でもね、体きついしぃ・・・・(そういう問題じゃないか)
で、昨日すぽろんさんが素敵なクリスマスプレゼントをしてくれました。彼の計らいで、カミュ君がラストの曲の紹介のときにな、なんと
「愛するみりぃさんに捧げます。」
と言ってくれた!!・・・・・・・・・・・・・・・・らしい・・・・・・・・・・私は、ボーッとしてて聞き逃しました(泣崩)・・・・で、そのラブリーな言葉をしっかり受け止めたのは、のんち君でした。
なんで、あんたが受け止めんねん!!しかも、嬉しそうに・・・・・・マジでちゃぶ台ひっくり返したくなるほど口惜しかったよ~。
入り口ですぽろんさんが「プレゼントがあるけん」って言ったのを、勝手に抽選会か何かがある。と思っていた。ばかばかばか~。でも、すぽさんの言いつけとは言え、素敵な言葉をくれたカミュ君にもありがとう。
すぽさん何から何までやってくれました、いい人です☆
そしてちょっと控えめなのんち君が印象的です(笑)
はい、本番前のすぽろんおじさま。彼のこと大好きな人多いのではないのでしょうか?わたしもそのひとりです(はぁと)
BIG SHOTぶらないところがいいな~、本当はすごいのに。体型もキープで「ナイスミドル」ですよ~。でも、やっぱ、どこかダフ屋のおっさんぽいけどw
人前結婚式を終え、ガウチョにやってきた関ソノ夫妻。この後カンタでずっとお話しました。この二人は自然体ですごくいいオーラを持ってるなぁ。話してても、すごく楽しいし疲れない。夕べは、色々な家庭秘話を暴露しあって笑い死にしそうでした。特に、お互いの旦那のもうひとつの顔!!犬?猫?山男?ぷぷっ!
そして、「Baggys」!かっこいい~!!おじさんのバンドでこれだけかっこいいバンドがあるでしょうか!!ホント、若ければ前に写ってる女の子たちのように、変なクネクネダンスしたのにw あれ、なん?トランス?
まいっけど、バギーズ見れば見るほど好きになる、さきイカみたいなバンド。また、観にいくもーーん。あれ、そういえば女の子のなかに交じって頑張ってるチェリコのゆきちゃん発見!どこでしょう?
というわけで、久々楽しい夜でしたよ!さて今週はクリスマスライブだ!頑張るぞ~!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
昨日、友人に前から薦められていた「神龍八大龍王神社」に行って来ました。も~名前からしてパワーもらえそうじゃありません?場所は熊本県の菊池の竜門ダムの下あたりにあり、ヘビのお守りを買って参ると「ご利益」があるとTVで何度か紹介されたことがあるそうです。
昔、男龍と女龍が住んでいたというこの神社にすごく呼ばれてる気がして、たまたまのんちのもともとの予定もなくなったので突如決まり出かけました。今日は写真がいっぱいですよ~、興味のある方は最後までお楽しみくださいね!
やまなみはもう雪景色でした~、広大な景色をパチリと撮影しようと思ったら・・・手前の柵に・・・・・あれ?どうやら今年の5月14日に「伊藤家」さんが足跡を残されたようです。
いい日じゃん!私の誕生日だし(笑)「伊藤家」の無病息災をお祈り申し上げますw
竜門ダムの横にある「龍龍館(ろんろんかん)」で「福蛇の袴」というヘビの皮のお守りを買います。この神社は、その昔男龍と女龍がいたといわれています。ので、カップルでの参拝もいいのでは?
中には、全国からの手紙がおいてありました。なんかワクワクしてきた!
そして、ダムから少し下って遠回りをするようなかたちで到着。ダムが出来たことで、すんなりいけなくなったらしい。ここが入り口の鳥居です。
ほんとにのどかでまわりは畑です。人はほとんどいませんでした。
122段(数えた!)の階段をおりて行きますよ~、だんだん薄暗くなって気温も下がってくるのがわかります。
小さな川が流れている音が聞えます。なんとも癒しの音霊です。
あんたら、待ったらんかいっこら。今、私が足踏み外して階段から落ちたらどーすんのよ~!(どーもしません?)
境内の名は本当に狭くって暗いし寒いし、それでも「じめ~として陰気な負のエネルギー」はまったく感じず、すごく落ち着いた感じ。
ふたつの神殿?(なんというかわからん)の後ろにすっごく大きな「夫婦杉」という御神木があって、ここに手を当てるとこれまた「ご利益」があるそうです。私らは抱きつきましたw
ちなみに私は姉妹ブログにて、抱きついてます(笑)
境内から真上を向いて撮った竹。
ホントにここ、いろんな精がいそうでしたよー。ちょっとみりぃが撮ったわりには、うまくね?ぷ。
夫婦杉の向こうは川になっていて、下に降りてみました。ここからの夫婦杉がめっちゃ荘厳だったのに、写真撮ったつもりが撮ってなくて残念。
杉が元からふたつに分かれているので、ちょうど人間が足を開いて逆立ちしたときの下半身のよう・・・・(え?わかりづらい?)とにかくその杉のいでたちが「男龍」と「女龍」のようにも見えて、なんとも神秘的でした。
そして、川から右を見上げるの「竜門ダム」がそびえたっていて、今と昔のはざまでなんとも複雑な気持ちでした。
でも、この神社はなんかパワーある。そう思いました。その後、外が暗くなってきたのでせっかくだから「菊地温泉」で一泊しようかということになり、ホテルを探したんだけど・・・・・忘年会シーズンの土曜日ということもあり、どこも満室(泣)・・・・・であきらめた。
運転が少々疲れたけど、興味のある方、「来年こそは!」(なに?)と思ってる方は是非訪れてみてください!やまなみ、九重、大観望 の景色も最高です!
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1)
こんちわっ!ライブの話題もないしし今日はおいしい情報を!お友達が経営している「House of English」という英会話学校が森町にあります。
そのとなりに、な、なんとこのオーナー達は スパイシーフード中心のデリカテッセンのようなものをオープンさせました。
「ワールドキッチン」というかわいいお店。カレーがおいしいと聞いたので早速、友人といってみました。他2人はこの学校で英会話のクラスをとっているので、私はレッスンの終了に合わせていきました。
英会話学校からドアを通じても入れるようになっていて、入るとめっちゃ広い・・・・・・・のでちょっとさぶっ!暖房は入ってたのですがねw
で、おもしろいのはテーブルは3つと意外に少なくて、カウンターの奥つまり厨房がオープンですっごく広々。食べるスペースが少ないのは、たぶんテイクアウトが多いんでしょうね!
で、私は といろいろ惣菜が入ったコンボとラッシ-を頼みました。デリの便利さを重視したのでしょう、食器はすべて紙製。個人的にははやり陶器が好きかな・・・・・ラッシ-はとくにグラスで飲みたいな。と思いました。でも、味は・・・・・・まいう~~~!!
もーーー、カレーおいちい、こんなチリが入ったちょっぴり辛いの大好き~、まだまだ入るよ~おかわり~・・・・と思わず出そうに。。このカレーが500円しないっていうからこれまたビックリです!このあとコーヒー注文したけど、これも100円!そしておいしかった!
たまたま、オーナーのお母様がLONDONから来日中で、いろんなお話をさせていただき素敵な午後となりました。
英語でかっこよく歌いたいっ!と思ってるアナタ!是非ここで学んでみては!そして、勉強の後におとなりでコーヒータイムなんてゴージャスじゃあありません!?あ、別に回し者でも何でもありませんので(笑)しかも、「かっこよく歌うクラス」があるかどうかは知りませんw
ちゅーか、その前に私が行きたいっ!でもおうちが好きなみりぃはなかなか外に出れれれれません・・・・・・w
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
出しました・・・・・・が、もう12月になってた!いつもはのんちとJrの誕生日が終わったら出すのに、出せなかった。
NYのロックフェラーセンターのツリー点灯式をあちこちのブログで観て、急にお祭り気分になったw しかし、こんなに小さかったかなぁ、このツリー・・・・ロックフェラーのと大違い(比べるな)
写真が逆光だし、縦の写真をアップしきらんけん、横写真撮るの苦労したわ・・・・いろいろ邪魔な被写体が入ってきてもーーーー疲れたっ!撮影ベタやわ、こんなんで我慢してねん。
また夜にでもライトつけて撮ってみます!
さて、のびみりは今年はもうライブハウス等でのライブはありません・・・・・が、残すはクリスマスパーティと忘年会の営業ライブがそれぞれ二箇所のホテルであります。ひとつは約300人もの人の前ということで、ちょっと緊張してます。今からMCの練習しとかないとっ!(MCかよっ)
寒くなりましたけど、みなさんも風邪引かないようにね~、でわごきげんよう~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント